福岡食べ歩記

  福岡食べ歩き情報・その他も時々(笑)     

年金はいくらもらえるの!?~実際に計算してみた~

 社会人になり、給料から天引きされる保険料や税金の多さに驚愕した人は多いと思います。その中に、私たちが将来受け取る年金も含まれているのですが、実際にいくらもらえるのか把握している人は少ないと思います。f:id:waremayowazu:20180728170113j:plain

 

そこで、今回はいくらもらえるのか実際に確認してみようと思います!

 

1.年金とは

辞書的には、『老齢・障害・死亡などを保険事故とし、被保険者や遺族の生活保障を目的とする年金保険制度』のことを指します。

 

年金といっても、大きく2種類に分かれていて、国民年金・厚生年金・共済年金などの公的年金と、企業年金・団体年金、個人年金などの私的年金とがあります。

 

2.公的年金とは

日本の公的年金制度は、強制加入の制度です。

通常20歳以上60歳未満の人が対象となります。

 

公的年金の種類としては、まず全員が加入する基礎年金(国民年金)

これに加えて、会社員や公務員が加入する共済・厚生年金があります。

 

将来的には

自営業、専業主婦、学生など・・・基礎年金

会社員、公務員・・・基礎年金+厚生・共済年金

自営業等の人たちは1種類、会社員等は2種類の年金を受け取ることになります。

 

また、被保険者(年金を収める人)は3種に分類されます。

・第1号被保険者・・・自営業、学生⇒基礎年金

・第2号被保険者・・・会社員、公務員⇒共済年金

・第3号被保険者・・・専業主婦(第2号被保険者の配偶者)⇒保険負担義務なし

 

3.保険料について

分類が分かったところで、それでは、次は実際に収める『保険料』についてみていきましょう。 

 

基本的には、どれに加入しているかで、収める保険料が異なります。

 

・第1号被保険者・・・国民年金保険料(一律:16340円/月)

・第2号被保険者・・・厚生年金保険料・共済年金保険料 (標準報酬額・標準賞与額×保険料率×0.5)

・第3号被保険者・・・なし

 ※標準報酬額=月給 標準賞与額=ボーナス 保険料率=18.9%

 

基本的にはこのようになります。

 

第2号被保険者国民年金保険料は厚生年金保険料・共済年金保険料に含まれています。(厚生年金保が拠出金として国民年金に支払っています)

第3号の保険料も厚生年金保から国民年金に支払われています。

 

 4.支給額について

 上の保険料を納めた人が、65歳から給付されるのが、老齢年金老齢厚生年金です。

 

老齢年金

老齢年金は20歳から60歳まで満期で納めた人であれば、満額779,300円/年

(未納付や保険料免除期間があれば、減額されます)

 

 

老齢厚生年金

老齢厚生年金は

平均標準報酬月額×生年月日に応じた率×被保険者期間で計算されます。

 

f:id:waremayowazu:20180728170030j:plain

それでは実際の支給額を計算してみましょう。

 

例)

平均標準報酬月額・・・500000円

生年月日に応じた率・・・0.005481(昭和21年4月2日~生まれの人)

厚生年金被保険者期間・・・12ヵ月×37年(23歳から60歳まで就業)

国民年金被保険者期間・・・20歳から60歳まで満期

 

厚生年金:500,000円×0.005481×12ヵ月×37年=1216,782円

国民年金779,300円

合計:1216,782779,300199,6082円/年

 

月額で考えると16万/月ですね。

予想よりはもらえるみたいで安心しました。

もし足りないと思っている人がいたら、個人年金も検討してみてもいいと思います。

福岡市民がオススメするハンバーグの美味しいお店3選①

 老若男女問わず、好きな食事の代表といえば・・・・・そう、ハンバーグです!

大人になってもあの魅力からは逃れられないものですよね?

 

f:id:waremayowazu:20180512195025j:plain

今注目を浴びる福岡市内で、おいしいハンバーグが食べたい!

そんな人のために今回は、福岡市内の美味しいハンバーグのお店!

紹介します。

 

【店舗】

 

 1、ドンキホー亭

福岡市港区にある老舗ハンバーグ屋さんです。

テレビや、雑誌にも何度も紹介され、結構な有名店ですね~✨

f:id:waremayowazu:20180512201441j:plain

 

店内は、綺麗にまとめられていて、居心地のいい雰囲気です!

デートでも、普段使いでも使えそうな雰囲気ですね✨

f:id:waremayowazu:20180512224337j:plain

本棚には漫画本が数多く並び、それがより親しみやすさを演出しています(笑)

 

 

メニューのほとんどは勿論、ハンバーグ!

お肉、スパイス、ソースのアレンジで20種以上のハンバーグが名前を連ねています!!

 

今回は定番1番人気のAグリル!!!

(手ごね、海老フライ2本、カニクリームコロッケ)

f:id:waremayowazu:20180512224508j:plain

ハンバーグは少し柔らかめですが、ナイフを入れると、肉汁があふれるほどのジューシー✨

ソースと肉が良く絡んで、これば美味ですね✨さすが老舗といった感じです。

次回はほかのメニューも試したいですね✨

 

ドンキホー亭

食べログ ドンキホー亭

donkihotei.com

 

2、いっかく食堂

福岡市内に3店舗(警固、渡辺通、六本松)展開している人気の定食屋さんです。

今回は警固店にお邪魔しました。

 

店内は、木を基調に作られていて、とてもオシャレな雰囲気です。

 

メニューは、目的のハンバーグに加えて、チキン南蛮、から揚げ、タンシチューなど…

どんな人の好みでも満足させられそうな品揃えです✨

これだけ種類がある中で、ハンバーグは売り切れることがあるくらい人気だそうです💦

 

早速、ハンバーグ+チキン南蛮定食をいただきました。

f:id:waremayowazu:20180513192936j:plain

ハンバーグは、イメージしていたものより小さめですが、中がギッシリ✨

味は言うことなし、絶品です✨見た目よりボリューミーです!

 

チキン南蛮は大きめの胸肉に柔らかめの衣、甘酢とタルタルソースで味は最高、食べ応え満点✨

サラダは山盛り、みそ汁にはゆで卵、全体的にまさに、ボリューム満点✨

 

セルフで、漬物と卵(TKG用)もあるので、お腹に自信のある人は

是非試してみてください。今回は無理でした(笑)

 

福岡の中心地天神にもお店を出しているので、ショッピング、観光の際の食事にもご利用ください!

いっかく食堂
〒810-0023 福岡県福岡市中央区警固2-13-7 オークビルII101号

 

 

3、ペンギン厨房

福岡市博多区、福岡でも有名なショッピングモール、キャナルシティの近くにありますハンバーグ専門店です!

f:id:waremayowazu:20180513214918j:plain

 店内は広めで、木を基調としていて、全体として水色に統一されています✨

オシャレな雰囲気です✨

 

メニューはハンバーグを中心としていますが、トンカツや、チキン南蛮など定番メニューもあります!!

 

今回は、スタンダードにハンバーグをいただきました!

f:id:waremayowazu:20180513215737j:plain

見た目からThe洋食!といったプレート✨期待が膨らみます!

ハンバーグは適度な硬さを保ちつつ、箸で食べれるくらい柔らかく✨

外はカリッと中はジューシー✨

味も申し分なし!美味です!!

(私の個人的な感想ですがソースが少し濃いめだったかな)

 

キャナルシティの周りは商業ビルばかりで、こういった定食屋さんが少ないためとても助かります(笑)

最近は、海外からの観光客も多い気がしますが、社会人が普通に夕飯を一人で食べたりもしています。

 

そんな、お店です!キャナルシティにお越しの際は是非! 

 

 

お母さん必見!お薬手帳の見方!!

f:id:waremayowazu:20180504112700p:plain

「薬局からお薬手帳をもらったけど何に使うの?」

 

「薬の量を確認したいけど、見方が分からない。」

 

こんなことを思っているお母さん、多いと思います。

大切な子供に飲ませる薬だから、気になりますよね?

 

そこで、今回はお薬手帳を持つ目的と記載の見方について、

説明していきます!

 

【目次】

 

1、そもそもお薬手帳とは??

 

f:id:waremayowazu:20180507205059j:plain

 クリニックや調剤薬局の窓口で、持っているかを尋ねられるお薬手帳

いつ、どこで、どんな薬を処方してもらい、過去にどんな薬を飲んで、

現在はどんな薬を飲んでいるのかが一目でわかる便利な手帳ですね。

 

一見、薬の情報だけに目が行きがちなお薬手帳ですが、

その他にも、受診した病院・クリニックと医師名、調剤した薬局と薬剤師名、

なども記載されているのは知っていますか?

 

医師や、薬剤師は記載されているクリニック・薬局に問い合わせを行い、処方歴だけでなく、詳細な疾患歴さえも確認することができます。

 f:id:waremayowazu:20180507205312j:plain

お薬手帳薬の記録だけでなく病気の記録であるともいえます。

 

また、お薬手帳には必ず、副作用歴やアレルギー歴、現在や過去の大きな病気を

書いておくページがあります。

 

医師や薬剤師は、他の病院で処方された薬との飲み合わせや、

患者さんの薬に対する副作用やアレルギーなどを確認してから処方しますので、 

お薬情報だけでなく自分の情報も記入しておくと便利ですよ。

 

このように、お薬手帳には薬だけでなく色々な情報が詰まっています!

 

2、薬の情報の見方

 お薬手帳には、お薬の名前、服用する量、一日に何回飲むのかなど、 さまざまな情報が書かれた紙・シールが貼ってあります。患者である私たちには、服用上の注意なども記載されているので、 お薬の飲み方を確認するために役に立ちます!!

f:id:waremayowazu:20180507220645j:plain

大人であれば、これだけの情報で事足りるのですが、わが子となると、、

そういうわけにも、いきませんよね。

 

ふとした拍子に、、、 

 

「この前より薬の量が多い気がする」

「この薬はそもそも何の薬?」

「薬は変わっていないって聞いたけど、名前変わってない?」 

 

一つ気になると次から次にと、気になるものだと思います。

そんな時、頼りになるのがお薬手帳

のはずですが、いざ、見てみると、、、

 

「1回の投与量はどれ?」「効果は同じだけど名前が前と違う!なんで?」...etc

 

内容がよく分からない!といった経験あるのではないでしょうか?

f:id:waremayowazu:20180504130549j:plain

 そんな、お母さん、お父さんのためにお薬手帳の見方を説明します。

薬の内容が気になった時に参考にしてみてください。

 

2-1、なぜ分かりにくいのか?

そもそも、なぜ分かりにくいのでしょうか?

その原因は、お薬手帳の“存在理由”にあります。

 

お薬手帳は患者さんが持っていますが、ふだん中を見ることはあまりないと思います。

 なぜなら、薬剤師さんが患者さんのために薬の説明書を別につけたり、薬の袋に飲み方や効果の記載したりしているからです。

 

それでは、お薬手帳は、何のためにあるのでしょうか?

お薬手帳の存在理由は、医師と薬剤師、または医師同士、薬剤師同士の情報共有です。

f:id:waremayowazu:20180507234818j:plain

お薬手帳には多くの情報が詰まっているので、医師や薬剤師が見れば、 

過去の薬の情報、アレルギー・副作用、病気...etcなどを把握できます。

 

ただし、ご存知のとおり小さな手帳ですので、少ない記載内容で、多くの情報が伝わるように書かれています。

 

ここに分かりにくい原因があります!

 

 

医療者間の情報共有が目的のものなので、

内容を理解するためには、ある程度のルールを覚えておく必要があります。

 

2-2、情報を読み取るためのルール

 それでは、実際にルールを見ていきましょう。

カロナール細粒20%   600mg
  1日3回 毎食後   5日分
アセトアミノフェン細粒20%「〇〇」   600mg
  分3 朝・昼・夕食後   5日分
アセトアミノフェン細粒20%「△△」   3g
  分3 毎食後   5日分

仮にこのような処方があったとします。

 

ここで重要なのは、

①②③は全く同じである

という点です。

 

2-2-1、先発品と後発品

①と②は名前が違うので薬が違うような気がしてしまうと思います。

 

なぜ、名前が違うかというと、薬には先発品と、後発品(ジェネリック)があり、名前の付け方が違うからです。

 

先発品:その成分を含む最初に世に出た薬。

後発品:先発品の特許が切れた後に、他の製薬会社が作った薬。ジェネリック薬。

 

そして、薬の名前は、

 

先発品:『一般名(商品名)』

後発品:『成分名+「企業名」』(基本的に)

 

 このルールでつけられています。

一般名は製薬会社が覚えやすい名前をつけているので、比較的簡単な名前が多いです。

成分名は、主成分となる化学物質の名前なので、覚えにくい名前が多い印象です。

 

ここまでの情報をまとめると、①②③は以下のように解釈できます。

 

①はアセトアミノフェンという化学物質で作ったカロナールという商品名先発品

②はアセトアミノフェンという化学物質で〇〇という会社の作った後発品

③はアセトアミノフェンという化学物質で△△という会社の作った後発品

 

①②③は同じ成分を使った、製造会社が違うだけの薬であることが分かると思います。 

 

2-2-2、製剤量と成分量

①②③が同じ薬と分かったところで、

次は『600mgと3gが同じ量』であることについて説明します。

 

ここでは製剤量と成分量が関係しています。

 

製剤量:薬全体の量。単位:g

成分量:薬の中に含まれる 効果を示す成分の量。単位:mg

 

示している重さが製剤量なのか、成分量なのかによって

単位が異なるところが重要です。

今回、例に挙げているお薬は『20%細粒』(=薬全体の20%が主成分)ですので、

 

成分量=製剤量×0.2

この式が成り立ちます。

 

②の場合、単位がmgなので、重さ(600mg)は成分量です。成分を600mgにするために必要な薬全体の量(製剤量)は、さっきの式から600mg=A×0.2。よってA=3000mg=3gとなります。

 

③はこの逆ですね。

 

どうでしょう?『成分量:600mg』と『製剤量:3g』が同じ量であることが分かると思います。

 

 2-2-3、まとめ

いかがですか?今回説明した名前と単位のルールを覚えておけば、

①②③が同じであることが分かると思います。

 

 大人に比べて、子供用の薬は粉薬が多いので、特に、投与量を確認するときに、mgとgの違いは、お母さんを混乱させているのではないかと思います。

お薬手帳にmgで記載するか、gで記載するかは、薬局やクリニックごとに違います。

薬局に置いている薬も場所によって異なるので、薬局が変わったタイミングで、薬の名前や重さの記載が変わる可能性があります。

注意してみてください。

 

3、最後に

今回この内容にしたのは、知人のママからお薬手帳の見方について相談されたからです。薬剤師や、医師にとっては当然のルールも、一般の人から見れば、分かりにくいルールだなと思いました。私の知人のように、悶々と悩んでいるお母さんの参考になれば光栄です。

 

※今回記載した内容は、概略であり、分かりやすく書いています。細かいことを言えば、違うこともあるので、そこのところご了承ください。

 

 

 

 

福岡市の定食屋といえば、、、デートにもお勧め!!

福岡市になかなかないのが、、、、そう定食屋さんです。

『夕食にいざ、外食!』と家を出ても、周りにあるのは、カフェ、居酒屋、フレンチ、イタリアン,,,etc

一人でただただ、ご飯を食べたい時には、行きにくいし、カフェ、居酒屋で、食事を食べようとすると意外と高くなったり,,,困りものです(;´Д`)

 

そんな時、私が良く行くのが‘ボンバーキッチン`です!!

場所は薬院六つ角そば、天神からは少し離れています(国体通りから上人橋通り経由で徒歩5~10分)。ランチ時、ディナー時はいつも行列ができている人気のお店です!!

今日は少し遅かった(20時頃)せいか、行列なく入れました(^-^)

 

店内は、カウンター席(7席)+テーブル席(12席)で、少し小さめです。内装は洋食店の雰囲気で、オシャレにまとめられています。普段使いにもデートにも使えそうです✨実際に男女ペアのお客さんから、家族連れまで客層は幅広い感じです。今回、行列はありませんでしたが、中はお客さんでいっぱい(^^;)相変わらずの、人気です!

私は1人なので空いていたカウンター席へ。

 

メニューは、一般的な定食を中心に、カレー、丼ものなどなど、豊富でいつも迷ってしまいます(笑)

(ボンバーキッチンHPより)

 

今日はメニューのトップに載っている‘チキン南蛮定食’の4個にしました。お店は混んでいましたが、10分ほどで運ばれてきました!

f:id:waremayowazu:20180219234758j:plain

 プレートの中央には大きな皿!その中央に大きめの鳥のから揚げ×4に、タルタルソースと甘酢がかかっています!あとはサラダと、フライドポテトが添えてありました。見ているだけでもご飯が進みそうです(笑)

 

いざ実食!

鳥はさっくりジューシー☆あふれ出る肉汁と甘酢、タルタルがあいまって、ご飯が進む進!まさに絶品の一言です!あっという間に完食!この値段で、この味、このボリュームなら大満足です!(普通に食べるなら4個で十分です。女性なら3個でも足りそうなくらい)

 

テイクアウトでお弁当も出しているみたいだから、次はお弁当もありかも(^-^)

なんにせよ、また行きます!

 

ボンバーキッチン

食べログ ボンバーキッチン

 

天神のオススメ隠れ家カフェ!

福岡の中心地、天神。

最近は、国内外を関わらず観光客が増えたため、天神地区の喫茶店は常に人がいっぱい、、、、、ロクに休憩するスペースもありません(;´Д`)

 

そこで、今回は、大名にあります“Robert`s Coffee”にお邪魔しました!ここは、いつ訪れても並ばずに入れて、常に席が空いているので、重宝しています(*^^)v

 

大名は、オシャレなセレクトショップや飲食店が軒を連ねる街で、道は平日休日を問わず、多くの若者に溢れています。このお店もそんなオシャレ喫茶店の一つです。

 

入り口はひっそりとしていて、中を知らない人には少し入りにくい雰囲気ですね(笑)私は何度か訪れていますので、気にせず中へ(^^)

f:id:waremayowazu:20180216111442p:plain

中は、入り口に比べると意外な程広く、モダンなテーブル、イス、ソファーが設置されています。席は2,30人分くらい確保されています。ラウンジ席がありますが、今回は寒かったので室内へ。暖かい日は外もいいと思います(^-^)

f:id:waremayowazu:20180216104829p:plain

(Robert`s Coffee HPより)

f:id:waremayowazu:20180216111447j:plain

 

入り口のカウンターで、カフェオレ+バナナクランチケーキ(ケーキセット:820円)を注文。ケーキは常時3種類ほど準備されており、訪れる度に種類が変わっています。ケーキは大きめで、結構おなかに溜まりました☆

f:id:waremayowazu:20180216111441j:plain

 本日も美味しくいただきました。

天神とは思えない落ち着いた静かな空間で、ゆっくりと休息させてもらいました。また行こうと思います!

 

絶品!居酒屋の豚丼!!(渡辺通)

記念すべき第一弾!

サンセルコ地下1階にある『稲田屋SUN』という居酒屋の”スタミナ丼”です。

サンセルコは九州一の繁華街天神から少し離れた商業ビルで、地下1階は、個性的なお店がひしめく飲食店フロアになっています。

その中で私のお勧め「稲田屋SUN」は福岡では珍しい「豚丼」の専門店です。

 f:id:waremayowazu:20180215012915j:plain

今回は、昼の13時前に伺いました。すでに5人ほど並んでいました。

早速列に加わりました。並んで15分ほどで店内へ。

 

店内は、カウンター席(4席)とテーブル席(2台)と小上がりの座敷(2台)で、お店としては小さめです。その中で空いていたカウンターの中央の席へ。

 

早速、“スタミナ丼”(590円)を注文しました。

10分ほどで“スタミナ丼”が到着。

 f:id:waremayowazu:20180215011228j:plain

ご飯の上に、薄切り肉、真ん中に卵黄がのっかっています。あと豚さんマークのかまぼこ(笑)

 

食べ方は壁にかかれていますので従って頂きました。

f:id:waremayowazu:20180215012904j:plain

 

まずは1、そのまま。

見た目通りガッツリかと思いましたが、意外とあっさりしていてました。女性でもスッと入りそうですね。

 

次に2、卵黄を混ぜます。

卵が豚肉のタレとあいまって、まるで肉ありTKGです。これも想像を裏切らない味です。

 

更に3、ブラックペッパー。あまり変わらないかと思いきや、スパイス加わることで、また一段と違った美味しさが味わえます。

 

4は、自家製味噌。一気にこってり感が出ますね。ザ、豚丼って感じの味になります。

 

最後に5、お茶漬け用の出汁&わさびでさっぱりといただきました!

 

それぞれ違った味わいで非常に楽しめました!!

これで、590円は破格です!コスパは非常にいいです!

 

この他にも、豚マニア丼、都城豚丼などもあるようです!

次回はチャレンジしたいと思います!

 f:id:waremayowazu:20180215012913j:plain

 

稲田屋 SUN

食べログ 稲田屋 SUN

 

初めまして!!

 南国、九州の福岡にしては珍しく、雪がしんしんと降り積もる今日この日に、ブログを始めました!

 

 最初ということで、私の自己紹介を簡単に、、、、

 

名前:108(トーヤ)

1986年10月8日生まれ。

O型 天秤座 170㎝。

本、珈琲、食をこよなく愛する眼鏡男子。

ファイナンシャルプランナー3級取得に向けて猛勉強中!!

 

現在、九州の玄関口福岡で、しがない社会人生活をしております。

独り身ということもあり、自炊はほどほど、外食メインの生活を送っています。

元来、チェーン店があまり好きではない私、、、訪れるお店はインターネットや情報誌からピックアップしたものを中心にしています。

最近は、便利ですよね??ちょっと検索すれば、色んなお店の情報が出てきます。ただ、そこでありがちなのが、実際に行ってみると、、、、

 

『あれ?イメージが違う、、、』

『見た目は良いけど、サイズ感が、、、』

『デートに来たのに、お店がちょっと汚い、、、、( ;∀;)』

 

そこで、今後のブログの方針としては、私が訪れたお店(定食屋、カフェ、居酒屋中心)の感想を、正直に載せていこうと思います!福岡観光や、食事会、デートetcの参考にしていただければ幸いです(*^^)v

 

つたない文章ですが、最後までお付き合いいただきましてありがとうございます!